受験ノウハウ

【号外】小論文の最終チェック特別講義!

さあ、いよいよ小論文
「今からでも、間に合うか」と、不安なあなたにお知らせです。
読むだけで、小論文・合格の道筋が分かる電子書籍「小論文の最終チェック」が出ました。簡潔に小論文の書き方を、説明しています。
今年、医学部・合格を誓うあなた、是非、活用してください。
夢を、絶対に実現!
https://amzn.to/2H5ouGO

さらに!
「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います!
無料で行いますので、ご希望の方は、下記まで、
お申し込みください!

 

 

 

 

* * * * *

何をどう書いたらいいか、悩んでいるあなたへ。

本書「小論文の最終チェック」は、大学の医学部のように、小論文が必須の大学の受験生を対象に、「どのような視点で、どうやったら合格する文が書けるようになるか」を、述べたものです。
小論文は、短くともある事柄についての論理的な文章です。出題者は、筋道を踏まえた思考力の有無を、あなたの答案を通して確かめています。題意に沿って内容を述べることが、大事です。
「でも、どうやったら題意をつかめるか」「出題の狙いが分かっても、書きだしの仕方が分からない」そんなあなたのために、この本は、すぐにでも書けノウハウが、述べられています。
また、本書では、各大学の過去問を題材としています。実際の答案例を基にしています。通して読めば、合格答案のイメージも付きます。

夢を必ず、実現!

定価は、500円。ワンコインで、あなたの未来が変わる。

* * * * *
【「正しい日本語の書き方」が、出版されました】

* * * * *

 

 

 

 

【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
http://bit.ly/2IfPdgL

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「だから、一発で分かる」

    医学部受験でも仕事でも、一生懸命やって充実した生活を送っている人たちに…

  2. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座44―近畿大学・医学部(2011年度) ―

    [今回の過去問]近畿大学・医学部(2011年度) 40分論題:…

  3. その他

    「これが、適正値!」

    -----------------------------------…

  4. 受験ノウハウ

    【これならできる】 第1回「答えは、自分」

    平川です。私は、とても悲しく思っていることがあります。自分のありのまま…

  5. 受験ノウハウ

    「いい文章を書こう!」

    全国の受験生から、「小論文の書き方のイロハから合格までの指導書がほしい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

  1. 受験ノウハウ

    「その熱意があれば・・・」
  2. 受験ノウハウ

    「本当の文章を書いて、早く医学部に合格してください」
  3. 受験ノウハウ

    「点を取りに行く」
  4. 受験ノウハウ

    「りんごの力」
  5. 受験ノウハウ

    「合格のツボは、日本語と定義」
PAGE TOP