医学部受験生のあなたへ。このところ、高校在学生の来訪が多です。「どうしても、医学部に一回で、合格したい」という思いを込めて、学びにやってきます。今の医学部受験の制度だと、「一回合格」が当然のことです。しかし、実際は、そう、うまくは行っていません。高校に入学してから、ゆっくり1~2年を過ごしていては、とても無理です。
「一回合格した」の人は、次のようなパターンしかありません。
(1)(Aパターン)すでに小学校高学年~中学時代から医学部入学を意識してきた人。この人たちは、高校に入った時点で、すでにソコソコの実力をもっています。かなり、余裕をもって合格できる人もいます。
【注】Aパターンの人でも、合格しない人がいます。この人たちは、「自分を変えなくては、いけません」。
(2)(Bパターン)高校に入学して、すぐ医学部受験のための本格的な基本勉強と受験勉強を始めた人。この人たちは、「高校の目的(普通教育課程の幅広い習得)」「医学部受験の目的(合格)」が異なることを、自分なりに理解できます。そして、「受験の目的」つまり、合格するためには、「何をすべきか」が分かり、実行してきました。予備校をうまく活用することも、知っています。
(3)(Cパターン)高校に入って、1年余り経ったが「このままでは、医学部に合格できないのではないか」と自問し、行動を起こした人。あと1年しか時間がありません。高校以外の時間を、100%勉強時間に当ててきました。やっと、合格圏にすべり込みました。この場合でも、いい受験の指導者に巡り会えば、上位合格も夢ではありません。
───A・B・Cのパターン以外の人は、必ず1浪します。しかし、自分の受験に対する甘さを悟り、改善すれば合格できます。この場合、自分の性格の“プチ改造”が必要です。このプチ改造をしない人は、宇宙の彼方に遊泳し、地球に帰って来ません。彼・彼女の乗った人工衛星の名称は、「自己責任号」または、「パッパラー号」といいます。誰がつけたのかは、分かりません。
医学部受験生のあなたへ。今、現役高校生なら、BパターンかCパターンになるかを、チェックしてください。その際、「センター試験で高得点を取り、学部試験に合格するには、今、何をすべきかを、自分の頭で考えます」。そして、「すぐ、アクションを起こす」。なんといっても、高校生は、時間がないから・・・。
医学部受験生のあなたへ。毎日のオン・タイムには、超スピードで考えながら、言動します。モタモタしません。ただし、オフ・タイムは、ポカーンとしていいですよ。
* * * * *
【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
登録フォームへGO!
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉
1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!
■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO
■ペーパー書籍
近日発売予定
さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。
2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。
■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf
■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD
3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉
「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。
無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。
* * * * *
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
クリック、ありがとうございます!
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
この記事へのコメントはありません。