受験ノウハウ

「基本力があればあるほど、医学部合格は早く、確実に」

医学部受験生のあなたへ。今から、医学部を志す小学生・中学生や、今年、医学部を受け控えたり、ランク・ダウンしようと思っている高校生に、言います。「基本力があればあるほど、合格は早く、確実」という点です。
ところが、です。1・2年はたまた3年浪人している人の中には、「いまさら、基本(基礎)なんて、アホらしい」「以前に、基本(基礎)はやったから、大丈夫だ」と馬鹿にします。医学部受験の多浪生たちには、根本的は事実誤認があるようです。次のようなものです。
(1)「以前、基礎的な勉強をした」というが、本当に習得してはいません。それが証拠に彼・彼女たちは、合格していないからです。
(2)たとえ、基礎的な勉強を習得できたとしても、その知識が、本番当日、同じように理解・暗記できているという錯覚があります。「以前、分かり覚えたことを、本試験当日まで“保持”できるはずがないのに・・・」。
(3)「本試験の問題は、基本的知識があれば、ほぼ98%、解答できること」を、知りません。知ろうともしません。
(4)要は、「医学部受験とは、何か」が、まったく分かっていないのです。ただ、いたずらに細部にわたる知識を暗記し、かつ、難しそうな論点にアタックしようとします。多浪組は、私の言う「アンドロメダへ宇宙遊泳し、地球(日本)に帰ってきません」。
(5)多浪生たちも、エリを正し、「基本をもう一度、学べば」まもなく合格します。しかし、素直になれない人たちは、受験に失敗し社会の彼方に消えて行きます。「自分はシャープな人間なのだ」という独断的なプライドだけを、引き下げて去っていきます。もったいないことです。
───私は、声を上げて言いたいです。
(1)これから、勉強を始める人たち!「合格は、基本(基礎)に始まって、基本(基礎)で終わる」ことを、早めに自覚してください。「医学部入試の問題は、難しいものだ」という外野の人たちの声のウソを見抜いてほしい。
(2)多浪の人たちは、今からでも遅くありません。「イロハからやれば、すぐ合格するよ」と。自分を、もっと大切にしてほしいです。
(3)若い日本の人たちよ!まともな基本(基礎)を習得し、早く合格してください。そして、今の不安定な医療社会を立て直してください。お願いします。
───医学部受験生のあなた!その若い力を、日本のために使ってください。そのために、日々、努力を───。

* * * * *

 

 

 

 

【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
http://bit.ly/2IfPdgL

* * * * *
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. その他

    「これが、適正値!」

    -----------------------------------…

  2. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座75―杏林大学・医学部2014年度―

    [今回の過去問]杏林大学・医学部2014年度  近年、 学…

  3. 受験ノウハウ

    「仕事(バイト)と勉強、気持ちの切り替えの難しさ」

    医学部受験生のあなたへ。この不確かな社会状況の中で、仕事(バイト)をし…

  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座69―横浜市立大学(医学部医学科)2009年度―

    [今回の過去問]横浜市立大学(医学部医学科)2009年度 目標60…

  5. 受験ノウハウ

    「頭脳戦争」

    医学部など理系学部に挑戦しようとしている人たちに、一言。 「数学を…

  6. 受験ノウハウ

    「食べたくないときは」

    医学部受験生のあなたへ。食欲がないときは、クダモノとトウフだけでもいい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

  1. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉜ ー慶應義塾大学 2005年度ー
  2. 受験ノウハウ

    「上を見る!」
  3. 受験ノウハウ

    「もっと、速くできる方法はないか」
  4. 受験ノウハウ

    「映像だけでは、分からない」
  5. 受験ノウハウ

    「後輩に、先を越されるな」
PAGE TOP