受験ノウハウ

「プラスのオーラ、出していますか?」

医学部受験生のあなたへ。友達の中に、明るいプラスのオーラを出している人がいるでしょうか───。プラスのオーラを発している人と暗いマイナスのオーラを出している人がいるでしょう。「プラスのオーラ君」なら、話をします。しかし、「マイナスのオーラ君」とは、話さない方がいいです。理由は、こうです。「疲れた」「忙しい」「よく分からない」「彼(彼女)が嫌い」「あの先生は、おかしい。説明が分かりにくい」など、文句ばかり言う。周囲から、あまり相手されません。家庭的にも、不幸を背負っているかもしれません。顔色も悪く、動作も、遅いのです。
こんなマイナスな人とは、距離を置きます。多少、話しただけで、負のオーラに影響を受けてしまいます。第一、会っただけで疲れます。「マイナスのオーラ君」は、自分が、そんな人間だとは気づいていません。それは、それで仕方がないことです。あなたは、来年、合格しなければならなりません。高校1年生~2年生の人も「合格だけを、考えろ」です。受験勉強を始めたら、プラスの人間、プラスの考え、プラスの言葉だけに接しましょう。
医学部受験生のあなた。来年の本試験まで、一気に走ります。明るく、スピーディーな毎日を送ってもらいたいです。
* * * * *

 

 

 

 

【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
http://bit.ly/2IfPdgL

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「自己責任とは、いうけれど・・・」

    来年の医学部・小論文合格のために、日ごろから努力をしている受験生のあな…

  2. 受験ノウハウ

    「ウソつき」

    -----------------------------------…

  3. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉘ ―杏林大学医学部(センター利用、2008年度―

    本日は、平川先生の小論文講座第28回目をお届けします![今回の…

  4. 受験ノウハウ

    「医学部合格は、理解からだ」

    -----------------------------------…

  5. 受験ノウハウ

    「良い経験になったに、違いありません」

    私が指導している、ある受験生(男性)のお話です。彼の実家は地方の家具屋…

  6. 受験ノウハウ

    「朝4時か5時に起きてみてはどうでしょうか」

    医学部受験生のあなたへ。このところ、早朝は、空気が澄んでいますね。少し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

  1. 受験ノウハウ

    「論文作成は簡単です」
  2. 受験ノウハウ

    「『こわいこと』とは?」
  3. 受験ノウハウ

    「分からないことが分かると、楽しい」
  4. 受験ノウハウ

    「合格のツボは、日本語と定義」
  5. その他

    「受験勉強や人生に、応用問題なんかない」
PAGE TOP