受験ノウハウ

「医学部に不合格になる自由が、あるとしても」

医学部の受験生の層は、①現役高校生②浪人生の2種です。
この中で、必ず合格するパターンの1つを紹介します。それは、早く「本格的な勉強」に着手する人です。そして、次のことが分かっていることです。まず、0(ゼロ)から受験勉強を始めるという前提にしましょう。
現役高校生も、浪人生も3年で合格できます。
「ただし」です。3年という年数は、効率的な勉強方法を取っての話です。「最短かつ確実な方法」なら、この通りです。しかし、この世の中、いや、医学部受験界では、ほとんどの人が「最長かつ不確実な方法」を取って、試験に向かっていると思います。
不思議です。私なら、考えを及ばないことを、延々とやっているように見えます。「オイオイ、その道は、回り道すぎるよ」「そっちの道に行ったら、崖があって、落ちてしまうよ」と言っても、聞かないのです。もちろん、何をやろうが、受験生の勝手です。「不合格になる自由が、ある」「医学部受験・難民になることは、本人の勝手」です。
しかし、「結局は時間・エネルギー・お金のムダになることを、知らない」、「もったいない」ことです。
* * * * *

メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
https://hope-ex.jp/fx12617/O5yIHf

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    分類し、表にする

    -----------------------------------…

  2. 受験ノウハウ

    「医系技官を、狙うなら」

    医学部受験生のあなた方の中には、将来、厚生労働省の医系技官になることを…

  3. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉘ ―杏林大学医学部(センター利用、2008年度―

    本日は、平川先生の小論文講座第28回目をお届けします![今回の…

  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座⑯

    本日は、平川先生の小論文講座第16回目をお届けします![設問]…

  5. 受験ノウハウ

    「『努力』に勝る宝なし!」

    -----------------------------------…

  6. 受験ノウハウ

    「受験にエントリーしたら、合格するまで逃れられません」

    医学部受験生のあなたへ。高校や予備校では、「受かったらしい人」「落ちた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

  1. 受験ノウハウ

    「改善することが、合格の道だ」
  2. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉙ ―慶應義塾大学 2005年度―
  3. 受験ノウハウ

    「地方に住んでも、合格するやり方がある」
  4. 受験ノウハウ

    「知識は狭く、応用は広く」
  5. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉜ ー慶應義塾大学 2005年度ー
PAGE TOP