受験ノウハウ

「人生は、いろいろ」

医学部への合格を目指している25歳の女性から、相談を受けました。彼女は、予備校に通いながら医学部の受験準備をしている最中。ただ、このところ郷里の家の中がごたついていて、勉強に集中できないといいます。
実家は代々の造り酒屋で、父親が養子に入り、1人娘である母親と一緒に経営にあたっていました。ところが、彼女が中学生に入った頃から両親は不仲になり、卒業を待たずに、母親は家を飛び出していきました。運送の仕事で出入りしていた年下のトラック運転手と一緒に棲み始めたのでした。その後、数年、音沙汰がありませんでしたが、ある日、何食わぬ顔でひょっこり戻って来ました。どうも、トラック運転手君に若い女ができて、捨てられてしまったようです。母親は、「ここは元々、私の家」といった態度で悪びれた様子もありません。養子である父親は、そんな妻に対して強く言えません。2人は、同い年の48歳。「いい年をして、何をしてるんだか」と、彼女はあきれたような困り顔をします。
そこで、私の回答!
「こういうことは、世の中にあります。あなたの本分である医学部の受験勉強をしっかりやれば、解決の道は自ずと見えてくるでしょう」「それ以外の道は、ありません」。
彼女は納得した様子。元気を取り戻してくれそうです。
* * * * *

メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
https://hope-ex.jp/fx12617/O5yIHf

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「『こわいこと』とは?」

    -----------------------------------…

  2. 受験ノウハウ

    「旅立つあなたに」

    医学部受験生のあなたへ。先輩であるA医師(28歳)は、自由業のありがた…

  3. 受験ノウハウ

    「今から出来る合格・小論文の対策は?」

    来年の「センター試験」まで、あと21日。もっとも早い「二次試験」まで4…

  4. その他

    「医学部合格のための、論文対策」

    -----------------------------------…

  5. その他

    「必勝を願っています!」

    -----------------------------------…

  6. 受験ノウハウ

    「美女は、頭がいい」

    これは、ウソのような本当の話です。1流進学校出身の彼女(18才)は、今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

  1. 受験ノウハウ

    「指導をしていて思うこと」
  2. 受験ノウハウ

    「今年も来年も、すべるパターンは?」
  3. 受験ノウハウ

    「医学部受験のための合格ブログ」の開講にあたり
  4. 受験ノウハウ

    「その姿勢こそ、問題!」
  5. 受験ノウハウ

    「合格の神様に尋ねよう───」
PAGE TOP