受験ノウハウ

「無料ゼミを、やっている場合ではない」


目指す医学部に、本当に早く受かりたいなら、 合理的方法をとることです。私は、若い有能なみなさんに、ムダのない受験生活や人生を送ってもらいたいので、もっているノウハウを、すべて伝授したいです。今日は、みなさんが「やっていたり」「やろうとしている」ゼミについて述べたいと思います。
ズバリ!「早く合格したいのなら、無料ゼミはやらない」。ゼミの功罪は、次の通りです。
(1)ゼミのプラス面
 ① 受験仲間の実力の程度や、弱点や長所が、よく分かる。
 ② 受験情報が比較的、早めに入手できる。
 ③ お互いに、親しくなれるので、心が癒される。
 ④ 費用がかからない。
(2)ゼミのマイナス面
 ① ゼミ生同士の学力にあまり差がないので、議論しても、結論になかなか、たどり着かない。結論が出ても、間違っていることも多い。
 ② 仲間感覚で「なあ、なあ」になってしまい、キズのなめ合いをする。実力が、ほとんどつかない。
 ③ セッティングや議論の進め方などで時間がかかる。
 ④ 誰も出費していないので、効果や結果に対して無責任になる。
 (注)代価を支払うことで、自分が真剣になり、短期合格する気持ちになる。
 ⑤ 人間関係、特に異性関係で、もつれることがある。
(3)結論
 ① 「仲間ゼミ」は、やらない。ゼミをやるのなら、先生や講師など実力者を有料で招き、効果的に指導してもらいましょう。
 ② まず、自分でじっくり勉強します。分からない点は、先生や講師の方々に教えてもらいます。原則として、教えてもらったことに対して、対価を支払いましょう(対価が授業料等に入っている場合は、不要です)。
 ③ 「仲間ゼミ」では、ほとんど実力はつきません。それなのに、時間はかかります。もちろん、責任意識も出てきません。
 ④ 私は、過去40年の間で、超優秀または優秀な受験生がゼミをしているのを、ほとんど見たことがありません。優秀な人は、「いいものを入手するには、応分な犠牲を支払わなければならない」という、社会生活での当たり前のことを知っています。そして、実行もしています。
 ⑤ ダラダラ、仲間ゼミをやり、「1浪」「2浪」となっていくことに、早く気づきましょう。本筋に帰りましょう。
 ⑥ 若いあなた!「時間と費用とエネルギー」のムダを、しないように!

* * * * *

メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
https://hope-ex.jp/fx12617/O5yIHf

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。


▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    【創立10周年記念】私の誕生日から、あなたに応援コール!!

    ▼スクール東京も10周年が経ちました。これからも、司法試験・予備試…

  2. 受験ノウハウ

    「誰だって、高校を卒業した年に、医学部に合格したい」

    医学部受験生のあなたへ。高校に在学中のあなたは、先輩受験生でスピン・ア…

  3. 受験ノウハウ

    「今日という日は、楽しいか?」

    -----------------------------------…

  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉝ー慶應義塾大学・医学部2008年度ー

    [今回の過去問]慶應義塾大学・医学部2008年度 50分 字数制限…

  5. 受験ノウハウ

    「『合格のお守り」から」

    今日が、入試本番だというあなたへ。まず、「1時間目の科目に集中する…

  6. 受験ノウハウ

    「スピードのある人間に!」

    医学部受験生のあなたへ。本試験当日のことを、想像して毎日を過ごしてみま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

  1. 受験ノウハウ

    「地道な努力は、人知れず」
  2. 受験ノウハウ

    「ゴールデン・プレイスを再認識しよう」
  3. 受験ノウハウ

    「淡々と、やるだけ」
  4. 受験ノウハウ

    「濁しては、だめ」
  5. その他

    「医学部合格のための、受験生指導より」
PAGE TOP