その他

「考えて、決めるのだ!」

———————————————

———————————————

タバコと並んで、「絶対にやめたほうがいいもの」を1つ、ご紹介します。

それは、「とりあえず」。

日本人が好む選択方式であり、民族的・国家的な口癖ですが、あまりにも実質的な中身に乏しいのです。思考停止と、ほとんど同じ。

医学部受験の勉強をするときに、「答案に何も書けないと困るから、とりあえず暗記する」。

違いますよね。

学習内容を理解してから暗記するのが、筋なのです。

「とりあえず」が許されるのは、飲み屋での「とりあえずビール」だけ。

あとは、自らの選択に、自らの存在を賭けましょう!「とりあえずの人生」に、ならないように。

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「朝の寝床で」

    医学部受験生のあなたへ。医学部受験の勉強を毎日、続けていると、ときどき…

  2. 受験ノウハウ

    「基本タームを押えておく程度の時間は、ある」

    医学部受験生のあなたへ。4月ですが、肌寒い日もあります。風邪を引かない…

  3. 受験ノウハウ

    「センター試験を、バカにしてはいけない」

    国立大学志望・私立大学センター利用の受験生に、いつも、言っていることが…

  4. 受験ノウハウ

    「困っている場合ではない!」

    -----------------------------------…

  5. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座76―近畿大学・医学部(2014年度前期)―

    [今回の過去問]  近畿大学・医学部(2014年度前期)今後の…

  6. 受験ノウハウ

    「トコトン、やり抜いて」

    働きながら勉強している人たちから、「学習がなかなか進まない」「職場での…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

  1. 受験ノウハウ

    「また、落ちないために」
  2. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座75―杏林大学・医学部2014年度―
  3. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座56―千葉大学(医学部)2009年度―
  4. 受験ノウハウ

    「忌み嫌っては、ダメ」
  5. 受験ノウハウ

    「日ごろの心構えが、重要です」
PAGE TOP