現役生のみなさんへ
1、答案構成が大事。
来年、初めて医学部を受験する現役生は、センター試験前までは、英語、数学、国語と共に理
科、社会等の各科目の学力をつけることが大事です。
もっとも、私立大医学部の入試は、早ければセンター試験直後からです。小論文対策も、ある程
度やっておく必要があります。
そこで、年末までは過去問の答案構成をすることをお勧めします。
⑴答案構成とは、出題のポイントとなる事柄を、表、又は図などに表し、メモ書きにして整理す
ることをいいます。
親友と最近連絡が取れません。どうやら、親友はひどく落ち込んでいるようです。何度か連絡を試みた結果、ようやく明日親友と会って話すことになりました。そこでは、どのようなやりとりが2人の間で繰り広げられるでしょう。2人のやりとりを対話形式で解答用紙のA欄に、そしてそのやりとりの中であなたが意図したことをB欄に述べなさい。
例えば、2008年度慶應義塾大学医学部出題
落ち込んでいる親友に対する対処を聞いています。
そこで、①まず、友人が何を悩んでいるのか事実関係を想定します。
その上で、②知人へのアドバイスを精神面、行動面の2面に分け、構想してみます。
⑵このように答案の柱を整理することで、
▶︎問題点が、はっきりします。
本問では、 医学において大事な心と科学の関係をどう考えるのか、という出題者の意図に
ズバリ答えることができます。
そして、以上のようなメモにして、残すことで、
▶︎論理の筋が、目に見える形になり、時間のない時にも答案の柱を作る訓練になります。
⑶時間がなければ、上記⑴、⑵で作った答案構成を、3年分ぐらいストックしておくだけでも、
よいでしょう。時間の合間に、見返すだけでも勉強になります。
⑷次は、その答案構成を基に、実際に書いてみましょう。
最初は、時間は気にしないように。
▶︎その代わり、何度も書き直す。自分で声を挙げて、チェック。次第に、文章が整理され、
論理的な思考が身に付いていきます。
▶︎できれば、私たちの様なプロに頼む。添削指導してもらうことが、お勧めです。
以上
〈詳しくは、「医学部・小論文重要ポイント」p14,15をご覧ください)
* * * * *
【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
登録フォームへGO!
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉
1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!
■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO
■ペーパー書籍
近日発売予定
さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。
2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。
■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf
■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD
3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉
「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。
無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。
* * * * *
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
クリック、ありがとうございます!
【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森」※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京」
├ お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
この記事へのコメントはありません。