受験ノウハウ

「1つのフレイズ、1つの単語に着目します」

医学部受験生のあなたへ。今、朝4時。私は、受験生から情報をもらったり、本を買っては医学部小論文の過去の問題を解いています。今日は、A大学医学部(後期・2018年度)です。3つの設問のうち1問について、明解に答えが出ません。どの年度・大学でも、そういった問題が必ずあります。問題を作成された先生方も、受験生の論理力や価値観の実地を測りたいから、随分、苦労されているのでしょう。
私の解答のエキスは、「平川先生の小論文講座」として毎週水曜日にこのブログで公開しています。
さて、「小論文」を自習する場合。単に、答えが「合った」「合わなかった」というだけでは、あまり意味がありません。十分、理解して解いていないからです。「なぜ、この問題にこのようなことがいえるのか」「この言葉の裏側に、どんな意味が」「出題の意図は、どこに・・・」など、思い巡らします。
その際、1つのフレイズ、1つの単語に着目します。「あなたは、なぜ、この文章の中にいるの」と尋ねてみます。そうすると、フレイズ君が「ボクのこと、もう一歩踏み込んで考えてほしいんだ」とか、単語さんが「私の本音を、察してくれないかしら?」などと返答してきます。できるだけ、各設問の文章・フレイズ・単語と仲良くします。時には、愛してもいいでしょう。そうすれば、「生みの親」である出題された先生の本音を察することができます。答えも、出せるようになります。
次に、定義・趣旨を明確にし、思考力を高めます。そのノウハウは、学科の「現代文」にそのまま転用できます。ただし、本試験中は他の学科のことは直接、考えず小論文の「解答」へ一直線に走ります。
医学部受験生のあなたへ。「小論文」の設問を愛するのです。そうすると、おのずから、的を得た答案が書け、成績が安定してきます。

* * * * *

〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉

1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO

■ペーパー書籍
近日発売予定

さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。

2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf

■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD

3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉

「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。

無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。

https://youtu.be/OoT2eG-5uBI

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「練習の跡」

    医学部の受験生への話です。キング・オブ・ポップスことマイケル・ジャクソ…

  2. 受験ノウハウ

    「季節が変わっても、世の中が、どんなに変化しても」

    徐々に、秋も深まってきました。しかし、医学部受験生には、何の関係ありま…

  3. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座56―千葉大学(医学部)2009年度―

    [今回の過去問]千葉大学(医学部)2009年度。目標45分…

  4. 受験ノウハウ

    「無料ゼミを、やっている場合ではない」

    目指す医学部に、本当に早く受かりたいなら、 合理的方法をと…

  5. 受験ノウハウ

    「このブログを読んで、『その通りだ』と思ったら」

    医学部受験生のあなたへ。新しい医学生のための入学式が、各大学で行われて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

  1. 受験ノウハウ

    「苦手科目を作らない、得意科目で勝負しない」
  2. 受験ノウハウ

    「小論文を学ぶとき、突飛なことを考える必要はない」
  3. その他

    「ほとんど無縁です!」
  4. 受験ノウハウ

    「美女は、頭がいい」
  5. その他

    「合格するまで、楽しく机に向ってください」
PAGE TOP