受験ノウハウ

「勉強時間の最初に、何をやりますか?」

医学部受験生のあなた!今日は、小さいことですが、大変、重要なことを述べます。それは、勉強の方法の1つです。例えば、あなたが、昨日、物理の「速度・加速度」について勉強したとします。勉強のあと、すぐ、「運動方程式」に関する練習問題を解きました。今日は、苦手な「運動方程式」をやるとします。
そこで、です。今日の物理の勉強を始める前に、必ずやることがあります。それは、最初の10分間前後は、昨日の「速度・加速度」の総チェックをするのです。「速度・加速度」に関する基本的な定義・目的・公式・効果などを、理解し、暗記しているかを、大き目(A3・B4)の不用紙に書いていきます。不明なことがあれば、再確認をします。
ここで、大切なことは、昨日やった「速度・加速度」の部分を完全に理解してから、「運動方程式」に進むのです。昨日のチェックをしないまま、今日の勉強に入ってはいけません。もし、そんなことをすると、ザルに水を入れるようなもので、いつまでたっても水(つまり、実力)は、たまりません。この方法を、とっていない人は、今日からやってください。その際、参考書やストックを活用します。
医学部受験は、まともな勉強方法をやれば、必ず短期合格するようになっています。長く、かかる人は、このまともな勉強方法をとっていないだけです。今から、改善しましょう。

* * * * *

 

 

 

 

【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
http://bit.ly/2IfPdgL

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター
を解きました。今日は、苦手な「運動方程式」をやるとします。
そこで、です。今日の物理の勉強を始める前に、必ずやることがあります。それは、最初の10分間前後は、昨日の「速度・加速度」の総チェックをするのです。「速度・加速度」に関する基本的な定義・目的・公式・効果などを、理解し、暗記しているかを、大き目(A3・B4)の不用紙に書いていきます。不明なことがあれば、再確認をします。
ここで、大切なことは、昨日やった「速度・加速度」の部分を完全に理解してから、「運動方程式」に進むのです。昨日のチェックをしないまま、今日の勉強に入ってはいけません。もし、そんなことをすると、ザルに水を入れるようなもので、いつまでたっても水(つまり、実力)は、たまりません。この方法を、とっていない人は、今日からやってください。その際、参考書やストックを活用します。
医学部受験は、まともな勉強方法をやれば、必ず短期合格するようになっています。長く、かかる人は、このまともな勉強方法をとっていないだけです。今から、改善しましょう。

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「教えてほしい」

    医学部の受験生ら、数人と話をしました。 「“ロマン”という言葉は今…

  2. 受験ノウハウ

    「日々、1センチずつ進んでもらいたい」

    医学部受験をしていると、何かと心細いものです。しかし、社会に貢献し、小…

  3. 受験ノウハウ

    「たまには、スイーツでも」

    医学部受験生のあなたへ。たまに、イチゴや八朔でも食べたらどうでしょうか…

  4. 受験ノウハウ

    「あなたは、『考える人間』ですから、分かると思います」

    医学部受験生のあなた。勉強の能率を上げるためには、ジャンク食品はできる…

  5. 受験ノウハウ

    「私は、受験生のレベル・アップをさせたい」

    医学部受験生のあなたへ。「学科」でも、「小論文」でも、理由が分からない…

  6. 受験ノウハウ

    「1秒で速く、1点でも多く」

    司医学部受験生のあなたへ。「先生が言ってらっしゃるのは、やっぱり本当で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

  1. 受験ノウハウ

    「苦手科目を作らない、得意科目で勝負しない」
  2. 受験ノウハウ

    「謙虚さとは?」
  3. 受験ノウハウ

    「処世訓を1つ!」
  4. 受験ノウハウ

    「心がけ、1つ」
  5. 受験ノウハウ

    「一次試験に合格したとして、次に小論文対策は何をすればいいか」
PAGE TOP