受験ノウハウ

「私に、負けないでください」

医学部の受験生と一緒に勉強して、「おかしい」と思うことがあります。それは、何事につけてもスピードが遅い人がかなりいることです。
「メモを取るのが、ゆったりしすぎる」「質問の仕方が、ダラダラ」「自分の意見を述べるのに、モグモグというダケ」──など数えたら1,000個以上あります。私のスピードの3分の1か2分の1ぐらいしかないのです。
これは、「おかしい」。あなたは、1時間弱で長文の問題分を読んだ後、600字~1,000字程度の小論文を仕上げる試験の「現役の受験生」なのです。それに、若い。
こんな調子では、本番では時間に追われることになります。本試験で、余裕をもって、答案作成をするには、日ごろからスピード・アップする自己トレーニングをしなければなりません。
小論文の答案構成や記述するときは、「1秒でも速くやる」ことを心がけます。「のろさ」は、クセになるから気をつけましょう。
「合格」しか念頭にない私にとって、「受験生は、赤子のように遅い」「受験を他人事のように思っている」ように映って見えます。これは、「おかしい」と思います。
医学部に早く確実に受かるためには、私に負けないでください。一度、私に会って、歩く速さやロジック立てのスピードなどを見てはどうでしょうか。そこの若い人!「人生は短い。早く受かってください!!」。
* * * * *

メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
https://hope-ex.jp/fx12617/O5yIHf

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

 

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    【創立10周年記念】私の誕生日から、あなたに応援コール!!

    ▼スクール東京も10周年が経ちました。これからも、司法試験・予備試…

  2. 受験ノウハウ

    「みんなが出来るところは、必ず、正解する」

    医学部受験生のあなたへ。今、全国の大学で、医学部や他学部の入試日程が、…

  3. 受験ノウハウ

    「勝負だ!!」

    今日が、入試本番だというあなたへ。さあ! 勝負!!よく、ここまで来…

  4. 受験ノウハウ

    「旅立つあなたに」

    医学部受験生のあなたへ。先輩であるA医師(28歳)は、自由業のありがた…

  5. 受験ノウハウ

    「自分に、負けません」

    医学部受験生のあなたへ。ちまたは、春の開放ムードです。あなたは、開放感…

  6. 受験ノウハウ

    「合格だけを考えろ」

    医学部受験生のあなたへ。「差し迫っていますが、どうしても合格したい」「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

  1. 受験ノウハウ

    「起床してから何分後(何時間後)に勉強を始めますか」
  2. その他

    「医学部合格には、過去を忘れろ」
  3. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座86―秋田大学(医学部医学科) 2009年度―
  4. 受験ノウハウ

    「これは、いいものだ」
  5. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座65―浜松医科大学(医学部医学科)2011年度―
PAGE TOP