受験ノウハウ

「後輩に、教えてあげてください」

医学部受験生のあなたへ。この時期には、3通りの受験生がいます。
(1)今年の医学部受験を目指し、猛ダッシュ中の人たち。
(2)今から、受験の準備を始めようとする高校1年・2年の在学生たち。
(3)これから、学科の基礎の勉強を始めようとする人たち。
この医学部・小論文合格ブログでは、おおむね(1)の人たちを対象に合格情報をしています。今日は、「(2)や(3)の人たち」について、話をしましょう。もちろん、(1)の直前期の人たちにも、役立つものです。では、これから学ぶ人に一番、大切な方法は何でしょうか。次に示します。
①まず、基本的な知識を、しっかり、つけます。
<方法>
教科書や参考書を読んだり、予備校の講義を聞いたりして、コツコツ、習得します。
<注意>
初めに方法を間違うと、2~3年、無駄にすることになります。プロフェッショナルな教材・先生に出あうこと。

②基本的な知識と連動して、受験する大学の学部試験過去問題を見ておきます。易しいものがあれば、解いてみましょう。

③1年前後、「センター試験」を中心に勉強します。もちろん、①②を徹底的にフォローします。
<注意>
この際、各大学の学部試験を意識します。理解中心に勉強するのです。マークする答えや解説を暗記しては、いけません。

④この後、学部試験対策に取りかかります。

⑤ ③と④の前後に、「英語」「数学」「物理・化学」など学科の重点対策講義を受けると、効果的です。
⑥最後に、全国開催の「センター対策模擬試験」や「学部試験対策模擬試験」で、締めます。

───とにかく、「初めに、ポイントがあります」。一回で合格するか、1浪・2浪するかは、初期にシャープな方法をとるか否かにかかっているのです。
医学部受験生のあなた。後輩に、迷っている人がいたら、ガイドしてあげてください。あなたは、後輩のお手本になって、今年にかけてください。絶対合格だ!体に気をつけて・・・。

【「正しい日本語の書き方」が、出版されました】

* * * * *

 

 

 

 

【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
http://bit.ly/2IfPdgL

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「気弱いが、真面目な受験生からの依頼」

    医学部受験生のあなたへ。親と同居している高校生のA君(18歳)。来年、…

  2. 受験ノウハウ

    「悔しさだけが、自分を強くする」

    医学部への合格を目指している30代の男性。彼はアルバイトをしながら、2…

  3. 受験ノウハウ

    「いいアイデア、あげます」

    医学部受験生のあなたへ。受験生でも、日ごろ、スマホを使う人が多いですね…

  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座44―近畿大学・医学部(2011年度) ―

    [今回の過去問]近畿大学・医学部(2011年度) 40分論題:…

  5. 受験ノウハウ

    「食べたくないときは」

    医学部受験生のあなたへ。食欲がないときは、クダモノとトウフだけでもいい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

  1. 受験ノウハウ

    「根本は、何か」
  2. 受験ノウハウ

    「これは、いいものだ」
  3. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座73―日本医科大学2016年度―
  4. 受験ノウハウ

    「勝たなければ、なりません」
  5. その他

    「『暗記して受かる』型を、変えてください」
PAGE TOP