受験ノウハウ

平川先生の小論文講座49―産業医科大学(医学部医学科)2011年度―

[今回の過去問]
産業医科大学(医学部医学科)2011年度 目標60分
次の文章の冒頭は、ある産婦人科開業医から著者への相談です。それに続く著者の文章を読んで、下記の設問に答えなさい。
長年診察している患者から「先生の説明には情がこもっていない」と言われました。
数週間前に彼女の親友が亡くなったことが関係しているかもしれません。どのように
慰めの言葉をかければよかったのでしょうか?(60代。婦人科開業医)
(中略)
患者が「情がこもっていない」と言うに至った事情が、どうにものみ込めなかった私は、直接彼女から話しを聞くことにしました。
彼女の話によれば、亡くなった親友は2歳年上で、とても頼りにしていたそうです。
その親友が、乳癌の再発のため、治療もむなしく亡くなってしまいました。
親友の死に深く落ち込み、生きる気力まで失いかけたちょうどその頃、彼女は新聞でホルモン補充療法のリスクについての記事を読みました。「自分も10年近くホルモン補充療法を受けているから、乳癌になるかもしれない」と不安になり、その婦人科開業医を訪ねたのでした。
彼女はその婦人科医師に、親友が乳癌で亡くなったことや、ホルモン補充療法を続けている自分も乳癌になりはしないか心配だということを、遠慮がちに話しました。主治医であるその婦人科医師が気を悪くしないように、彼女なりに気を使って、おそるおそる切り出したのです。
ところが、その婦人科医師は、話 を最後まで聞くか聞かないかのタイミングで、「何を言っているのですか、ホルモン補充療法で乳癌になるなんて、1年当たり100人に1人もいません。交通事故のようなものですよ」と即答しました。
(中略)
彼女は、その婦人科医師の本性は「冷たい」と直感的に感じました。そして、これまでその婦人科医師の下でホルモン補充療法を続けてきたけれど、病院を変えた方がよいのではないかとまで思うようになったそうです。(佐藤綾子「医師のためのパフォーマンス学入門」、『日経メディカル』日経BP社、2010年6月号、146-147頁より抜粋、1部改変)
〈設問〉 この婦人科医師のどのような行動に問題があったのでしょうか。また、どのようにこの患者さんに接するべきだったのでしょうか。あなたの考えを600字以内で述べな
さい。

[第49回]
前回から産業医科大学の過去問の検討を始めています。小論文は、知識がある人が合格する試験ではありません。題意に応え、筋道だった文章が書くことができればよいのです。平川先生は、A子さんに出題意図は、何か考えてくるように言いました。
A子さんは、どのように考察したでしょうか。

「患者の視点に立つ」

▼平川先生「こんにちは、早速、始めましょうか」

A子「よろしく、お願いします」

平川先生「A子さん、先週出した課題、考えてきましたか。どういう事を産業医科
     大学は求めているのでしょうか」


A子「個々の患者を大事にする。同じ人として尊重するということです。
  相談者は、自分は患者とは異なる人間、一段と高い種族とでも思っていま
  す。自分は病人ではない。病とは無関係の世界にいると思い込んでいます。
  だから、病気になった人の気持ちが分からない。分かろうともしない。
  『話 を最後まで聞くか聞かないかのタイミングで、“何を言っているのです
  か、ホルモン補充療法で乳癌になるなんて、1年当たり100人に1人もいま
  せん。交通事故のようなものですよ”と即答』するような冷たい対応が出来
  るのだと思います」

平川先生「なるほど。それで、A子さんはどうすべきだと思います」

A子 「私は、医者も患者と同じ人間。いつ病に罹るか分からない。何の違いも
  ないという意識を持つこと。そして、病については、『病気』という言葉が
  表現するように『病は気から』だと思います。病気になるというのは、身体
  の一部が病んでいるのと同時に、気持ちも病んでいる。
  病気を治すというのは、身体の病んでいる部分を直すと同時に病んだ気持
  ちも直す、そんな姿勢でいることが、医師には求められているのだと思いま
  す。だからこそ、医者は、その人の気持ちの部分にも十分に配慮する必要が
  あると思います。それが、患者の自己決定権の問題だと思います。
  しかし、これまでの医師の育成には、病を治すとはどういうことか、とい
  う視点が弱かったと思います。自分自身の問題でもあるという観点が乏しか
  たと思います。産業医科大学は、これからの医師になる者の課題を問うてい
  ると思います」

平川先生「そうですね。よく考えてきましたね。病気を治すということは、どうい
     うことか、これが今回のメインの問題ですね。彼女の親友の死を、交通
     事故に例える発想自体、相手の気持ちに配慮していない。相談者である産
     婦人科医は、患者の立場に立って考えていないことが分かります。病の人
     の立場に立っていないからこそ、平気で他の病人の死を『物』のように扱
     う。患者は物ではない。自分も同じなんだと思ってこそ、その人の意思を
     尊重できるのです。
     よく、インフォームド・コンセントといわれますが。中身は難しくあり
     ません。病を患う人の立場に立つ、ということです」

A子「私は、こんな医師にはなりたくありません。『長年診察している患者から
  “先生の説明には情がこもっていない”と面と向かって言われても、何が問題
  なのかさえ分からないような人間には、なりたくありません」

平川先生「そうですね。早ければ、20代半ばで国家試験に受かり、医師となり周
     りからは『先生、先生』と持ち上げられる。自分は病気とは一切無関係、
     高学歴、特殊な才能を持つ特別な人間なんだと勘違いする。そのことが実
     は患者の医師に対する不信感を持たせているのです。
     『ドクター・ショッピング』という言葉を A子さんは、知っていますか」

A子  「いえ、知りません」

平川先生「『ドクター・ショッピング』とは、診断や治療に納得できず、何カ所も
     医療機関や医者を訪ね歩くことをいいます。そんなショッピングが、全国
     で増えているのです。このままでは、医療不信が広がりかねません。一部
     の良心的な医師、医療機関に過大な負担がかかるばかりです。
     だから、産業医科大学では、このような医師の誤った意識について取り
     上げ、これから医療の道を進む者に問いかけたのです。
     医者は、病気を治すとはどういうことなのか、自分自身の問題として捉
     え、常に患者の不安、苦しみに配慮する視点、患者の自己決定権を踏まえ
     て、治療を進めるという観点を忘れてはならないということです」

A子 「ポイントは、医者も患者と同じように病気にも罹る同様の人間なんだと考
   えその点から個人の自己決定権、それを踏まえた情報の提供(インフォーム
   ド)と同意(コンセント)に基づく医療の重要性を展開する。
   以上の点から、この相談者の医師はどう接すべきだったか。こんな具合に
   答案構成をします」

平川先生「そうですね。それでいいと思います。できれば、書き上げた構成を
     次週は、まず見せてください。答案構成さえ、しっかりしていれば小論文
     は9割は完成したと、同じですから」

A子「そうですね、分かりました」

平川先生「では、来週は答案を書き上げましょう」

A子「はい、今日はありがとうございました」

平川先生「こちらこそ、ありがとうございました。また、来週」

平川先生「なお、先週もお伝えしたことですが、後期試験を受験される、皆さんに
     お伝えすることがあります。
     皆さんにとっては、医学部・入試はまだ終わってはいません。
     これからが戦いです。
     スクール東京では、当スクールの成川豊彦先生による『小論文の最終
     チェック』の特別講義をyoutubeで映像配信しています。受講料は無料
     です。直前の復習に活用してください。 」

【合格する小論文のヒント】
「合格の反対は、不合格ではない。『諦める』ことです」

合格の反対は、何でしょう。不合格でしょうか。違います。この言葉の反対は、「諦める」ことです。諦めなければ、たとえ今回は不合格でも、次は合格するチャンスが来ます。その機会が与えられます。
失敗の原因を突き止め、この1年それを克服する努力さえし続ければ、来年こそ、あなたが合格する番です。
今の時期、多くの大学で入試の結果が発表されています。皆さんの中には、十分な結果が得られなかった人もいるでしょう。でも、しっかりとこれからの1年間に弱点を克服すれば、来年は、合格できます。だから、ここで諦めるな!
夢を、絶対に実現!!

* * * * *

〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉

1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO

■ペーパー書籍
近日発売予定

さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。

2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf

■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD

3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉

「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。

無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。

https://youtu.be/OoT2eG-5uBI

* * * * *
平川先生の小論文講座49
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「病院の待合での出会い」

    -----------------------------------…

  2. 受験ノウハウ

    「あなたにとって、本物とは?」

    医学部受験生のあなた。どうせ生きているなら、「本物の勉強」をしませんか…

  3. 受験ノウハウ

    次回投稿日のお知らせ

    本日、2019年6月23日に配信予定分の投稿ですが、2019年6月…

  4. 受験ノウハウ

    「医学部に不合格になる自由が、あるとしても」

    医学部の受験生の層は、①現役高校生②浪人生の2種です。この中で、必…

  5. 受験ノウハウ

    「かかってこい」

    医学部受験に限らず、どんな試験でも、受験した後に、すぐ「自分は、合格し…

  6. 受験ノウハウ

    「『国試→学部型』を勧めます」

    医学部受験生のあなたへ。今までに、医学部の受験に関して、私は、いろんな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

  1. 受験ノウハウ

    「明日の天気など、どうでもいい」
  2. 受験ノウハウ

    「面白く、真剣勝負」
  3. 受験ノウハウ

    「ゼロ科目は、『寝ること』」
  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座88―久留米大学(医学部医学科) 2014年度―
  5. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座82―日本医科大学(医学部) 2009年度―
PAGE TOP