その他

「おかしいなあ・・・と思ったことは、どうぞ!」

医学部受験生のあなた。自分の受験も入れて、約半世紀、受験ノウハウを研究しています。その集大成である<「成川式」合格大学院シリーズを世に出しています。大タイトルは、「あなたの勉強、モチベーション超アップ法!」から始まって、「合格を左右する、受験期間の過ごし方!」など。「大学院」と銘打っていますが、もちろん中学生・高校生にもわかりやすく、面白く、しかもシャープな内容になっています。
ここで、提案ともいうべきお願いをしたいです。あなたが、厳しい受験生活において、「~で悩んでいる」「こんな、ノウハウがほしい」など要望がありましたら、私に相談(
無料メール相談講座/成川合格塾)してください。即・検討し、即・実現します。そして、あなたのプラスになる考え方・ノウハウ・テクニックなどをお知らせしたいです。できれば、<「成川式」合格大学院シリーズ>に追加したいです。これは、あなたと私のコラボレーションです。採用分には、私からの「心からのプレゼント」をします。
医学部受験生のあなた。受験生活を「スコーン」と楽しくやりましょう!ジクジクしたって、仕方がありません。超プラ(超プラス思考)で、この受験戦線を乗り切ろう。
* * * * *

 

 

 

 

【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
メルマガ始めました。
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。
http://bit.ly/2IfPdgL

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. その他

    「医学部合格のための、論文対策」

    -----------------------------------…

  2. その他

    「春に向けて、一言!」

    -----------------------------------…

  3. その他

    「常識が、あれば合格!」

    -----------------------------------…

  4. その他

    「受験生からの、メッセージの紹介」

    -----------------------------------…

  5. その他

    「医学部合格には、過去を忘れろ」

    -----------------------------------…

  6. その他

    「ほとんど無縁です!」

    -----------------------------------…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

  1. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座83―岡山大学(医学部医学科)2007年度―
  2. 受験ノウハウ

    「一日の計画表を、作成していますか、の質問に対して・・・」
  3. 受験ノウハウ

    「かかってこい」
  4. 受験ノウハウ

    「何事にも、ノウハウがある」
  5. 受験ノウハウ

    「なるべく、自然にいこう!」
PAGE TOP