受験ノウハウ

「『8:2』の法則」

医学部受験生のあなたへ。医学部受験の短答の合否結果で、喜ぶ人、悲しむ人いろいろであります。喜ぶ人は、次のステージに挑戦すればいいです。悲しむ人は、リベンジをかませばよいです。
さて、「スクール東京」や私の周辺の受験生は、ほとんど合格しました。「スクール東京」のやり方が、浸透してきたのではないでしょうか。
(1)「理解8割→暗記2割」方式
(2)「センター試験を学部試験的に、解く」(スクール東京の「医学部・小論文 重要ポイント」を使う)
(3)「小論文は、社会常識からアプローチ」
(4)「過去問中心主義」
───たったこれだけで、高校現役で合格できるのです。
さて、合格者と不合格者(多浪人生)の違いの最大のものは、「素直さ」。「適切なアドバイスを取り入れるか、どうか」「人のいうことを、聞くか否か」です。
合格者は、合格に関係することは、謙虚に取り入れます。しかし、不合格者は、「本人のためにと」思っていう意見を、聞こうとしません。「今さら、基本をやるなんて、馬鹿らしい」「短答なんて、準備しなくても受かる」「耳の痛いことを、聞かされるのは、イヤだ」。そのくせ、一般社会人のような生活をしています。週1~2日、丸々、休んでいます。夏休み、正月休みを取っています。家人に振り回されています。ダラダラ、夜更かしをしています。お菓子を食べる、テレビを見る、などなど。
一般社会人と同じ程度の生活をして合格するのなら、合格率は100%。それでは、「受験届出制」みたいなもので、フリーパスです。
医学部受験生のあなたへ。来年、受かるには、「謙虚さ」と少しばかりの「合理性」があればいいのです。あと10か月強を一気に走ります。そうすれば、確実合格です。

* * * * *
【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
登録フォームへGO!
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。

〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉

1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO

■ペーパー書籍
近日発売予定

さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。

2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf

■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD

3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉

「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。

無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。

https://youtu.be/OoT2eG-5uBI

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「『基本』を押えた人が、勝利します」

    医学部受験生のあなたへ。戦い済んで、日が暮れて───。ずいぶん、お疲れ…

  2. 受験ノウハウ

    「そんな時間があったなら、過去問の1問でも解く」

    医学部受験生のあなたへ。だんだん、あたたかくなってきました。日ごろ、コ…

  3. 受験ノウハウ

    「基本力があればあるほど、医学部合格は早く、確実に」

    医学部受験生のあなたへ。今から、医学部を志す小学生・中学生や、今年、医…

  4. 受験ノウハウ

    「当たり前のことは、分かるはず」

    医学部受験生のあなたへ。今年、勝負をかけている人、とりあえず受験してみ…

  5. 受験ノウハウ

    「私に、負けないでください」

    医学部の受験生と一緒に勉強して、「おかしい」と思うことがあります。それ…

  6. 受験ノウハウ

    「受験生は、みんなドングリ」

    医学部受験生のあなたへ。今年、合格するための要件のうち、「勉強以外のこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

  1. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座㉘ ―杏林大学医学部(センター利用、2008年度―
  2. その他

    「中国路からの贈り物」
  3. 受験ノウハウ

    「入試終了翌日から、次の医学部試験までの数日間までは何をすればいいか。」
  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座⑤
  5. 受験ノウハウ

    「まずは、やってみてほしい」
PAGE TOP