蛟句挨謖蟆弱サ蟆台ココ謨ー蛻カ
隰帛コァ荳隕ァ 繧ケ繧ッ繝シ繝ォ譚ア莠ャ
繧ケ繧ッ繝シ繝ォ譚ア莠ャ

新司法試験・予備試験 2011年 民事訴訟法 合格講座(ライブ/DVD通信)は、スクール東京。

資料請求 スクール東京 ライブ通学お申し込み スクール東京 DVD通信お申し込み スクール東京 ストリーミングによるWEBガイダンス
スクール東京
講座名 : 新司法試験・予備試験 2011年 民事訴訟法 合格講座(ライブ/DVD通信)
新司法試験・予備試験 2011年 民事訴訟法 合格講座(ライブ/DVD通信)
【日程】
2010年12月5日(日)〜2011年2月6日(日)
開催日 時間 回数 範囲
12月5日(日) 14:30〜17:30 第1回 総論 裁判所 当事者 訴えの提起1
12月12日(日) 14:30〜17:30 第2回 訴えの提起2 訴訟の審理と進行1
12月19日(日) 14:30〜17:30 第3回 訴訟の審理と進行2 証拠1
12月26日(日) 14:30〜17:30 第4回 証拠2 訴訟の終了
1月9日(日) 14:30〜17:30 第5回 複雑訴訟 上訴 条文解説 1条から86条
1月16日(日) 14:30〜17:30 第6回 条文解説 87条から178条
1月30日(日) 14:30〜17:30 第7回 条文解説 179条から242条
2月6日(日) 14:30〜17:30 第8回 条文解説 243条から402条
※各範囲は変更の可能性があります。ご了承ください。
【講師】
日向 一仁 先生
日向 一仁 先生

【講師プロフィール】
成川ゼミに所属し、2004年、旧司法試験に合格。弁護士となった後に、法律事務職員に民事訴訟法の実務を解説する講義を2年以上担当している経験を活かし、分かりやすい講義を展開します。
【講師の経歴】
2004年 司法試験合格
2005年 司法研修所入所
2006年 10月、弁護士登録
2009年 10月より、所属事務所のパートナーに就任

【講師からのコメント】
民事訴訟法は、どの基本書も分厚く、どこまで押さえればよいのか分からないという声を聞きます。
しかし、実際の司法試験では、実務上想定される問題について、基本知識に基づいてどのような対応ができるのかというまさに実務感覚が問われています。
本講義では、まず裁判所における研修でも使用されている司法協会の民事訴訟法講義案をベースに、民事訴訟における基礎知識を手続きの流れに従って押さえていきます。
そして、後半の講義では、条文ベースに、前半の講義の復習をおこなうことで、記憶の定着を図るとともに、受験生ではなかなか手が回らない条文の網羅的な確認をおこなうことで、民事訴訟法への不安を解消します。
【対象者】
(1)新司法試験の受験生。
(2)予備試験の受験生。
(3)ロースクールの入学予定者・進学希望者。
【使用教材】
1. 裁判所職員総合研修所監修「民事訴訟法講義案(再訂補訂版)」司法協会 定価:4,300円(税込)
2. 有斐閣 判例六法 平成23年版(11月発刊予定)
【受講料】 ※ 全8講義(1講義:3時間)
ライブ通学コース:36,000円(税込) / DVD通信コース:48,000円(税込)
(※DVDは、ライブ講座から、約2週間後の発送となります。)
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2010.10.28(2)
螳夂分隰帛コァ
繧ケ繧ッ譚ア蜈育函縺ョ縲檎洒遲斐阪ヵ繧ゥ繝ュ繝シ繧シ繝
縺ゅ↑縺溘ョ螳溷鴨繧呈クャ繧翫∪縺呻シ√御コ亥y隧ヲ鬨捺萱荳蜷域シ蜉帙險コ譁ュ縲
驕主悉蝠上サ隲匁枚豺サ蜑
謌仙キ晏粋譬シ蝪セ
莠コ逕溽嶌隲螳、
縲悟粋譬シ繝弱シ繝医サ2蜈蠑溘肴イ豕
蛹サ蟄ヲ驛ィ蜷域シ讌オ縺ソ縺ョ讓。謫ャ髱「謗・

豎陲九∵眠螳ソ縲∵ク玖ーキ縲鬮倡伐鬥ャ蝣エ縲∝翠逾・蟇コ
譛画侭閾ェ鄙貞ョ、繧ス繝ャ繧、繝ヲ
縲後せ繧ッ繝シ繝ォ譚ア莠ャ縲榊女隰帷函迚ケ蛻・蜑イ蠑募ョ滓命荳ュシ
蟷エ荳ュ辟。莨9:30ス18:30

縲160-0008譚ア莠ャ驛ス譁ー螳ソ蛹コ蝗幄ーキ荳画逕コ11逡ェ11蜿キ 繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ繝薙Ν2髫

 

TEL.03-6457-8691縲FAX.03-6457-8690
E-mailシ喨nfo@schooltokyo.jp