【特色】
行政法は、圧倒的な法令の数の多さで、敬遠されがちですが、出題箇所は限られています。疑問点・不得意な点を合理的に解消し、徹底的に習得できるよう指導いたします。進め方はゼミ形式で、検討課題として、現役受験生が迷いやすい論点を質問形式にした冊子を使用します。
【日程】
ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信
ライブ :2017年3月11日(土)〜2017年3月25日(土) 15:00-17:00 全3回
日程 |
論点 |
1 |
2017/3/11(土) |
行政法総論 |
行政裁量 |
「裁量の逸脱・濫用」の認定の仕方 |
行政規則 |
通達の性質について |
行政行為 |
違法性の承継 |
過去問検討 |
予備試験 |
平成28年行政法論文過去問検討 |
2 |
2017/3/18(土) |
行政争訟論 |
抗告訴訟 |
行政行為における「処分性」の認定の仕方 |
過去問検討 |
予備試験 |
平成27年行政法論文過去問検討 |
3 |
2017/3/25(土) |
行政争訟論 |
訴訟類型の整理 |
抗告訴訟と当事者訴訟の使い分け方 |
|
行政行為の性質と訴訟選択の仕方 |
過去問検討 |
予備試験 |
平成23年行政法論文過去問検討 |
【講師】
真田昌輝先生(「スクール東京」法律専門研究員)
【講師コメント】
行政法は、過去問の蓄積が他の科目に比べて少ないことと、敬遠しがちであるため、失点につながりやすい危険があります。整理のためのきっかけとなるよう、指導いたします。
【使用教材】
<参考教材>各自でご用意ください
【会場】
【受講形式】
・ライブ(通学/ネット電話) ※欠席された場合、講義の音声を1件(1コマ)500円でご提供いたします。 ・wma音声通信:ライブ終了から、1週間後にお送りいたします。
【受講料(税込)】
回数 |
ライブ
(通学/ネット電話) |
wma音声通信 |
単回 |
6,000 |
6300 |
3回コース |
16,500 |
17100 |
|