※ 誠に勝手ながら、当ゼミは、中止となりました。(2015年1月2日更新)
※ 「倒産法」の対策は、以前に「スクール東京」で開催いたしました「倒産法DVD通信」、または、「倒産法wma音声通信」を、ご利用いただけましたら幸いです。 |
 |
※ wma音声通信は、ご自身のパソコンで「wmaサンプル」が試聴できるかお確かめの上、上記「WEBでのお申し込み」よりご用命ください。サンプル音声の内容と当講座の内容は、関係ございません。
※ wma音声データをCD-Rに収録し、発送いたします。CDプレーヤーでは、再生できません。
|
【講座名】
「倒産法」論文 過去問対策 集中ゼミ(平成23年〜26年)
<ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信> |
 |
 |
※ 答案は、各回の3日前 18:30までに、
FAX(番号 03-6457-8690 )または「スクール東京」に直接ご提出ください。
【特色】
● 司法試験選択科目「倒産法」の論文対策に、効果的!
● 司法試験「試験委員コメント集」を使用して、論文過去問対策を万全にします。
● 1日1年分、全4回で集中対策!
【対象者】
● 司法試験受験生で、倒産法の論文対策をしたい方
● 直近の過去問対策だけは、十分に対策を行いたい方
● 忙しく、倒産法にあまり時間が割けない方
【日程】 ※全4回
● ライブ通学(通学/ネット電話)
2015年1月3日(土)〜1月7日(水)
回数 |
日程 |
時間 |
検討する問題 |
第1回 |
2015年1月3日(土) |
18:00〜21:00 |
平成23年 第1問・第2問 |
第2回 |
2015年1月4日(日) |
18:00〜21:00 |
平成24年 第1問・第2問 |
第3回 |
2015年1月6日(火) |
18:50〜21:50 |
平成25年 第1問・第2問 |
第4回 |
2015年1月7日(水) |
18:50〜21:50 |
平成26年 第1問・第2問 |
● wma音声通信
発送開始日・・・ライブ終了日より1週間後〜
【講師】
|
【講師からのコメント】
合格に必要なものは、過去問の体得です。
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」です。
過去問を徹底的に分析すれば、必ず司法試験に合格できます。
私は、受験生の合格のために、年始から指導します。
一緒に頑張りましょう! |
【内容】
● 倒産法の過去問対策をするために必要なことは、倒産法の独特な過去問の傾向を
把握することと、傾向通りに答案が書けているか、客観的に把握することです。
● 全4回で、短期対策! あまり時間がかけられない倒産法だからこそ、
年始に、過去問のエッセンスだけは、習得しましょう。
● 安達先生のテンポの良い講義で、他の過去問対策講義にはない集中した対策ができます。
【使用教材】 ※各自で、ご用意ください。
<必須教材>
● 司法試験「試験委員コメント集」倒産法
【会場】
「スクール東京」(東京都 新宿区 三栄町 26番地 サンライズビル2F)
【受講形式】
● ライブ(通学/ネット電話)
● wma音声通信
【受講料(税込)】
***** |
ライブ(通学/ネット電話) |
wma音声通信 |
単回(1回3時間) |
5,000円 |
5,500円 |
4回セット(1回3時間×4回) |
19,000円 |
20,900円 |
|
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2014.11.28(1) |
|
|