 |
※ wma音声通信は、ご自身のパソコンで「wmaサンプル」が試聴できるかお確かめの上、上記「WEBでのお申し込み」よりご用命ください。サンプル音声の内容と当講座の内容は、関係ございません。
※ wma音声データをCD-Rに収録し、発送いたします。CDプレーヤーでは、再生できません。
|
講座名:
渡辺先生の予想論点ゼミ 刑事系 2014
<ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信> |
 |
 |
【特色】
● 今年司法試験論文で聞かれそうな危ない論点・テーマを、「どう問われるか」という点から解説!
● 合格ゼミで使ったレジュメの中で、特にもう一度読んでおきたいところを、説明!
● 刑事系の「3つの問い」を、一緒に確認!!
● 短答式試験の予想もあり!
【対象者】
● 渡辺先生の合格ゼミ・論文過去問答練ゼミを受けた方で、注意点を再確認したい方。
● 刑事系論文が得意で、より得点を伸ばしたい方。
● 刑事系論文が苦手な方で、最低限「論文答案を守れる」ようにしたい方。
● 刑事系の短答で、もう少し得点を伸ばしたい方。
【日程】
● ライブ(通学/ネット電話) : 2014年4月28日(月)19:00〜22:00(1回完結)
● wma音声通信 : 2014年5月1日(木)より発送開始
【講師】
渡辺雄治 先生
【講師からのコメント】
論文では、毎年聞かれる刑事系特有の「問い」を明らかにし、試験直前に再確認したいです!
また、危ない論点やテーマをただ指摘するだけでなく、どのようにすれば、問いに答えられるのかという点まで、指摘したいと思います。合格ゼミ生は、合格ゼミの中で配ったレジュメの内容を再確認しましょう! 最低限、ここは厳守してほしいという点を、指摘します!
短答についても、フォローします。
【内容】
1.今年論文で問われそうな論点を、大予想!
単に、予想するだけでなく、
これまでの過去問、出題趣旨、採点実感などを踏まえて説明します。
司法試験は、テーマや論点を当てただけでは意味がありません。
どのように思考するかが問われているからです。
受験生に意味のある、予想をします。
2.短答式試験もカバー
論文の予想も大事ですが、短答式試験の予想も行います。
短答も十分に勉強をして、得点原にしましょう!
【使用教材】 ※各自で、ご用意ください。
<必須教材>
● 司法試験「試験委員コメント集」刑法(スクール東京出版)
● 司法試験「試験委員コメント集」刑事訴訟法(スクール東京出版)
● 非売品 講師オリジナル・レジュメ(※授業中に配布します)
<参考教材>
● 刑法【第2版】(山口厚 著)有斐閣
● 刑事訴訟法講義【第4版】(池田修、前田雅英 著)東京大学出版
【会場】
「スクール東京」(東京都 新宿区 三栄町 26番地 サンライズビル2F)
【受講形式】
● ライブ(通学/ネット電話)
● wma音声通信
【受講料(税込)】
***** |
通常価格 |
特別価格 (渡辺先生相談会を、お申込みの方限定) |
ライブ |
6,000円 |
5,700円 |
wma音声通信 |
6,500円 |
6,100円 |
|
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2014.04.10(1) |
|
|