 |
講座名 : 7科目「論文」演習 + ゼミ |
 |
【日程】
● ライブ : 2013年11月10日(日)〜2014年3月9日(日)
回 |
日程 |
開始時刻 |
終了時刻 |
系統 |
1 |
2013年11月10日(日) |
14:00 |
17:00 |
民事系 |
2 |
2013年11月17日(日) |
10:00 |
13:00 |
3 |
2013年11月24日(日) |
10:00 |
13:00 |
4 |
2013年12月01日(日) |
10:00 |
13:00 |
5 |
2013年12月08日(日) |
10:00 |
13:00 |
6 |
2013年12月15日(日) |
10:00 |
13:00 |
7 |
2013年12月22日(日) |
10:00 |
13:00 |
8 |
2014年01月11日(土) |
18:30 |
21:30 |
9 |
2014年01月18日(土) |
18:30 |
20:30 |
公法系 |
10 |
2014年01月25日(土) |
14:00 |
16:00 |
11 |
2014年02月01日(土) |
14:00 |
16:00 |
12 |
2014年02月15日(土) |
18:30 |
20:30 |
13 |
2014年02月23日(日) |
17:30 |
19:30 |
刑事系 |
14 |
19:50 |
21:50 |
15 |
2014年03月08日(土) |
18:30 |
20:30 |
16 |
2014年03月09日(日) |
18:30 |
20:30 |
【特色】
司法試験(旧司法試験も含む)・予備試験の論文過去問、スクール東京で出題した論文ミニテスト、短答過去問、これらを題材に、「30分ミニテスト」を出題!!
【対象者】
● とにかく、「論文問題を解く」「書く」を、もっと行いたい方。
● 入門講座を受け終えた方で、次のステップにチャレンジする下地を作りたい方。
● パーフェクト合格ゼミ 受講生で、苦手な論文分野を復習したい方。
● 論文合格答練の準備を、進めたい方。
【講師】
「スクール東京」スタッフ
【目的】
演習を通して、知識の正確性を上げる! 学習のステップアップを図る!
【内容】
各回とも、論文過去問等を、30分で解ける簡易論述式問題に改題して、出題します。その後スグに、解いたばかりのテストを採点し、質疑応答により疑問を解消をしていただきます!
これを、民事系は3セット、公法系・刑事系は2セット行います!!
<受講の流れ>( ⑤ ・ ⑥ は、民事系のみ。)
① 30分テスト
↓
② 採点+質問
↓
③ 30分テスト
↓
④ 採点+質問
------------------------------------------------
↓
⑤ 30分テスト(民事系のみ)
↓
⑥ 採点+質問(民事系のみ)
【使用教材】 ※受講料に、含まれています。
● 「スクール東京」オリジナル・ミニテスト(短答過去問・論文過去問を、題材としています。)
【会場】
「スクール東京」(東京都 新宿区 三栄町 26番地 サンライズビル2F)
【受講形式】
● ライブ(答練 → 少人数ゼミ形式)
【受講料(税込)】
***** |
通常の受講料 |
合格ゼミ生特別受講料(※) |
単回 |
4,000円(0%OFF) |
***** |
民事系セット(8回) |
30,400円(5%OFF) |
28,800円(10%OFF) |
公法系セット(4回) |
15,200円(5%OFF) |
14,400円(10%OFF) |
刑事系セット(4回) |
15,200円(5%OFF) |
14,400円(10%OFF) |
3系統一括セット(全16回) |
59,520円(7%OFF) |
56,320円(12%OFF) |
※ 合格ゼミ生特別受講料は、「パーフェクト合格ゼミ」の受講生は、前期一括・後期一括・全期一括のいずれかに該当する方のみ、それぞれセット割が適用となります。
|
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2014.02.10(4) |
|
|