 |
※ wma音声通信は、ご自身のパソコンで「wmaサンプル」が試聴できるかお確かめの上、上記「WEBでのお申し込み」よりご用命ください。サンプル音声の内容と当講座の内容は、関係ございません。
※ wma音声データをCD-Rに収録し、発送いたします。CDプレーヤーでは、再生できません。
|
講座名 : 「論文合格ノート」憲法(1)(2)発売記念・特別講義(ライブ通学/wma音声通信) |
 |
 |
【日程】
● ライブ : 2013年5月2日(木)18:30〜20:00 ・・・ 「論文合格ノート」憲法(1)の特別講義
● ライブ : 2013年5月2日(木)20:05〜21:35 ・・・ 「論文合格ノート」憲法(2)の特別講義
● wma音声通信 : 2013年5月7日(火)からの発送となります。
【対象者】
(1)試験委員コメント集の内容を、読解できたかどうか不安な方。
(2)試験直前に、改めて「論文の書き方で、絶対間違えられない点」を、押さえたい方。
(3)司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)、司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(2)を購入されたが、どう読んでいいかわからない方。 |
【講師】
|
【講師からのコメント】
この「合格ノート」は、君を“ハッ”とさせるために作りました。
そして、短期合格してもらいます!
もう、「論文・憲法は、難しい」とは言わせません───。
4月に入り、いよいよ受験直前です。
試験前に、論文のポイントの「総ざらい」をします。
試験委員が望む「論文書き方」も、わかりやすく、解説します。
【目的】
① 採点基準である、「試験委員コメント集」を読み解く。
② 読み解いたポイントを、本番で使えるよう、自分の力にする。 |
【内容と特色】
<司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)の特徴>
(1)司法試験・予備試験に出題される最重要論点を、網羅しました。
(2)「芦部憲法」をベースに、司法試験「試験委員コメント集」(出題趣旨・採点実感・ヒアリング)憲法、予備試験「試験委員コメント集」(憲法の部分のみ)の内容を、わかりやすく、かつすべて盛り込んでいます。
(注)「試験委員コメント集」は、試験委員の採点基準表・参考答案・予想問題の3つの性格をもちます。
(3)本書を、勉強することで、論文(憲法)について、確実合格・絶対合格はもちろん、上位合格できる中身になっています。
本講義では、この司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)の読み方、使い方を丁寧に説明します。
<司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(2)の特徴>
(1)ズバリ、統治がメインです!
平成14年から平成22年までの、旧司法試験の統治分野の過去問のエッセンスを網羅しています。
司法試験・予備試験でも統治が出されるようになってきましたが、これで完全に対応できます。
(2)司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)にない「その他の人権」も、カバーします。
司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)と併せて学習すれば、司法試験・予備試験「論文式試験」憲法の主要な点は、全て網羅できます。
【使用教材】 ※各自で、ご用意ください。
<必須教材>
① 司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)
② 司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(2)
③ 司法試験「試験委員コメント集」憲法
④ 予備試験「試験委員コメント集」(憲法の部分のみを使用)
【会場】
「スクール東京」(東京都 新宿区 三栄町 26番地 サンライズビル2F)
【受講形式】
● ライブ(少人数制講義)
● 通信(wma音声通信)
【受講料(税込)】
講座タイトル |
ライブ講座 |
wma音声通信 |
講義(1)または(2)のどちらか1回 |
3,000円 |
3,200円 |
講義(1) + 論文合格ノート憲法(1)セット |
4,500円 |
4,700円 |
講義(2) + 論文合格ノート憲法(2)セット |
4,500円 |
4,700円 |
講義(2回)のみ一括 |
6,000円 |
6,400円 |
講義(2回) + 論文合格ノート憲法(1)(2)一括 |
9,000円 |
9,400円 |
※ wma音声通信は、2013年5月7日(火)からの発送となります。 |
|
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2013.04.10(2) |
|
|