 |
※ wma音声通信は、ご自身のパソコンで「wmaサンプル」が試聴できるかお確かめの上、上記「WEBでのお申し込み」よりご用命ください。サンプル音声の内容と当講座の内容は、関係ございません。
※ wma音声データをCD-Rに収録し、発送いたします。CDプレーヤーでは、再生できません。
|
講座名 : 「憲法統治の書き方」対策ゼミ・全3回(ライブ通学/wma音声通信) |
 |
 |
【日程】 ※wma音声通信あり
2013年3月02日(土)17:00〜20:00
2013年3月09日(土)18:30〜21:30
2013年3月16日(土)17:00〜20:00
※2013年4月26日(金)、27日(土)に、
同じコンセプト(全2回)を開催いたします。 |
【対象者】
(1)憲法統治を、効率的に対策したい方
(2)憲法と統治の書き方を、習得したい方
(3)直近の旧司法試験過去問を、対策しておきたい方 |
【講師】
|
【講師からのコメント】
平成24年では、「憲法統治」から司法試験で政教分離原則、予備試験で国民審査と、出題されている。憲法統治をやっていないと、今後周りの受験生に負けてしまう!
わしが、「憲法統治」の書き方を、バッチリ指導する。
「憲法統治」こそ、ロジックで、カンタンに解ける。
今年(平成25年)の試験で、絶対合格しよう! いくぞー! |
【目的】
直近の旧司法試験過去問を題材に、「憲法統治の書き方」を習得する。
【範囲】
【特色】
今後も、出題される可能性の高い「憲法統治」の論文対策は、必須です。
今まで、人権の書き方しか十分に対策してこなかった方に、オススメです。
成川先生が、旧司法試験の「論文式試験過去問」を用いて、統治の論文対策を、バッチリ行います。
【使用教材】 ※各自で、ご用意ください。
<必須教材>
● 司法試験「試験委員コメント集」憲法
● 予備試験「試験委員コメント集」
【会場】
「スクール東京」(東京都 新宿区 三栄町 26番地 サンライズビル2F)
【受講形式】
● ライブ(少人数制ゼミ形式)
● 通信(wma音声通信)
【特典】
<全3回ご受講していただいた方だけの特典>
成川豊彦先生の「論文個別指導」2時間(ライブまたはインターネットビデオ)をご受講していただく方限定で、1時間分を無料とさせていただきます。第3回(2013年3月16日)に配られる半額券の所定欄に、必要事項を記入した上、事務局にご提出ください。
【備考】
<「憲法統治の書き方」対策ゼミ:全3回(当講座)と全2回の違い>
● 全3回(ライブ・wma音声通信)は、合格のために、じっくりと分からせる講義です。
● 全2回(ライブ・wma音声通信・DVD通信)は、要点を抜粋して“ビシッ”と合格を決める講義です。
【受講料(税込)】
***** |
ライブ |
wma音声通信 |
単回 |
各4,500円 |
各5,000円 |
3回一括 |
12,800円 |
14,200円 |
|
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2013.03.31(2) |
|
|