令和元年,新時代幕開け!! 予備試験も入門「0」時代の突入 無駄を極限まで省き, (講義32時間) |
<質問>
Q. ゆっくり勉強することは良いことですか?
A. いいえ。
<超速にしないと陥る、2つの罠とは?>
罠1 続かない 。
・「まだ先が長いな」「本当に出来るのかな」と疑心暗鬼になり、勉強が嫌になる。
・勉強したり、しなかったりと、波形の勉強法に陥りやすいので、身に付かない。
・実際に自分は続かなかったという記憶が定着してしまう。
罠2 すぐに忘れる。
・実際に、「問題を解かない」とできるようにならないため、その場限りの理解になる。
・分かった風になるが、記憶の定着が弱いため、すぐに忘れる。
■ではどうすれば良いのか?
結論から言えば、「超速」の勉強とは、以下の3つを基準に考えると良いでしょう。
1.まずは、知識の全体マップを作る。
2.理解のインプットは、問題にあたっていく中で行う。
3.答えを「覚える」よりも、答えを「再現する」ことを意識する。
■武藤流0とは?
2011年からスタートした、司法試験予備試験制度。この予備試験は、最難関試験と言われ、多くの人が挑戦し、合格を手にする人、再挑戦する人、諦める人を産んできました。合格率3%台のこの試験は、やはり、不合格になる人のほうが圧倒的に多いのです。では、勉強を5年、10年と行えば、合格する確率は高くなるのでしょうか?残念ながら、勉強を20年コツコツ行っていても、合格しない人も多くおられます。一般的に、予備試験の勉強を本格的に行うと、年間で100万円~200万円程度はかかるのはないでしょうか?そうすると、仮に年間100万円だとして、100万円×20年で、2000万円ものお金が消費されてしまいます。その代わり残ったものと言えば、点数にならない知識だけ。
こんな切ない話があるでしょうか?誤解を恐れずに正直に申し上げれば、予備試験は、しょせん試験です。人生を棒に振る価値はあるとは思えません。しかし、されど試験です。人類の歴史が始まって以来、どのくらいのテストが実施されて来たでしょうか?「歴史がある」ということは、「対策がある」ということです。正しい戦略を採用すれば、やはり、合理的期間に合格するのが、試験なのです。
そこで、「武藤流」は、再現性のある確実に身に付く勉強方法は何かという問題に取り組んできました。その現段階の答えが、上記でお伝えいたしました、「超速の勉強、3つの基準」に基づいた、学習メソッドになります。
この学習メソッドに沿って、学習を進めていけば、確実に力が身に付きます。ただ、1つ大きな問題点がありました。「価格問題」です。予備試験の受験生は、仕事と兼業や、学生さんが多いため、どうしても高額な教材を購入し続けることができません。そのため、見た目が安くて、これなら出来そうという、安きに流れてしまう傾向があります。
その結果、合格から遠くなり、自信がなくなり、そっと受験界から去ってしまう方を
何人も見てきました。
そこで、「スクール東京」では、「日本国の知的レベルを底上げする」というコンセプトの下、勉強の方向性を間違わないための重要項目である、「法律知識の全体マップ」を「0円」でご提供することにいたしました。それが、「武藤流0」になります。
■講師のご紹介
武藤 遼(講師名)
1.経歴
平成28年(2016年)東京大学3年生 :司法試験・予備試験に上位20番以内で合格
平成29年(2017年)東京大学4年生 :司法試験に上位で合格
2.プロフィール
大学生本来の学業をやりながら、陸上部に所属し、
予備試験及び司法試験の合格を勝ち取りました。
陸上の成績は、かなりのレベルを達成されたことから、
(200m 自己ベスト21.6秒)生半可な練習量ではなく、
試験勉強の時間は限られたものでした。
その合理的な合格法を、後進の方々のため、
この武藤流0で、指導いたします。
3.コメント
予備試験は,2回目で合格しました。
1回目の論文不合格の理由は,勉強カリキュラムを2年計画で組んだからです。
1年で予備試験に合格すると思っていませんでした。
最初から1年で合格すると考え,準備していたら1年で合格できる試験だと思います。
4.アクセス
・メルマガ登録フォーム
・ライン登録フォーム
・オフィシャルブログ
・動画配信サイト(YouTube)
■「武藤流0」の内容
1.「法律知識の全体マップ動画」 ※約32時間
・憲法
・行政法
・民法
・民事訴訟法
・商法
・刑法
・刑事訴訟法
・法律実務基礎科目(民事系)
・法律実務基礎科目(刑事系)
2. Amazon Kindle Unlimitedなら教材費も0円!!
■書籍(一覧) 武藤流の使用教材は,以下の通りとなります。
武藤流0 超速インプット Amazon Kindle Unlimited以外でお申込みいただく場合,アマゾンでお求めいただけます。
ID | 科目 | 使用教材 |
---|---|---|
1 | 憲法 | 合格ノート憲法(第3版)人権 |
合格ノート憲法(第3版)統治 | ||
2 | 行政法 | 武藤流0 超速!インプット 行政法 |
3 | 民法 | 武藤流0 超速インプット民法(平成29年債権改正対応) |
4 | 商法 | 武藤流0 超速インプット会社法 |
5 | 民事訴訟法 | 武藤流0 超速インプット民事訴訟法 |
6 | 刑法 | 合格ノート(第2版)総論 |
合格ノート(第2版)各論 | ||
7 | 刑事訴訟法 | 武藤流0 超速インプット刑事訴訟法 |
8 | 法律実務基礎(民事) | 武藤流0 超速インプット法律実務基礎(民事) |
9 | 法律実務基礎(刑事) | 武藤流0 超速インプット法律実務基礎(刑事) |
※Amazon Kindle Unlimitedの登録が必要です。
※紙版は別途料金がかかります。
■FAQ
随時追加いたします。
■武藤流0説明会
2020年 ・・・日程調整中・・・
【会場】
スクール東京
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町
11番11号 サンライズビル2階
アクセス http://bit.ly/2vEKmAC
※変更となる場合も、あります。
■「武藤流0」
まずは、体験をして下さい。
※お申し込み後、自動で「武藤流メルマガ」「予備試験メルマガ」に登録
させていただきますので、ご了承をよろしくお願いいたします。
「武藤流0」にご興味いただきまして、ありがとうございます。
ご登録は、正式なお名前・ご住所・お電話番号でお願いいたします。不足等があります場合は、恐れ入りますが登録の制限をさせていただきます。何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
Copyright (C) 2019 schooltokyo All Rights Reserved.