受験ノウハウ

「そんな時間があったなら、過去問の1問でも解く」

医学部受験生のあなたへ。だんだん、あたたかくなってきました。日ごろ、コツコツ机に向かっているあなたに、敬意を表したいです。一日の予定勉強量を早めに消化し、余裕をもって、その計画を終わってほしいです。ただ、受験生の中に、本試験に関係ないこと(例:テレビ・スマホ・パソコン)に時間を使っている人も、かなりいます。もったいないこと。
(注)社会人受験生で、「テレビ・スマホ・パソコン」が仕事のツールである場合は、除きます。
今日は、テレビについて語ろうと思います。
(1)あの電波ボックス(プレート)は、原則として見ないようにします。なぜなら、次の試験に出題されることのない話題ばかりです。したがって、合否に関係がありません。困ったことに、ニュースや娯楽番組に、うつつを抜かすと、ついつい、後の番組を見るハメになります。あなたの大切な時間が、食われてしまいます。
(2)目が疲れます。そんな時間があったら、仮眠しましょう。それとも、静かに草木を眺めて、目という大切な部下を休めてあげましょう。
(3)テレビは、あなたが合格してから、一日に30時間でも見ればいいです。それより、あなたが有名人・1流人になって、テレビに出るようにします。
医学部受験生のあなたへ。私は過去に優秀な女性たちを、たくさん指導してきました、彼女たちはテレビに接することなく合格していきました。ほとんどの人が、テレビそのものを持っていませんでした。
医学部受験生のあなたへ。テレビに限らず、スマホ・パソコンに時間をかける人ほど、合格率が低い。当たり前です。数年前、20歳で合格率3%の難関国家試験に合格したA君のコメント。「そんな時間があったなら、過去問の1問でも解く」。もっともです。
医学部受験生のあなたへ。あなたは、受験のプロフェッショナル。テレビ・スマホ・パソコンの趣味人ではありません。さあ、今日も、コツコツ重要項目をつぶします。いくぞ! 絶対合格だ!!

* * * * *
【メルマガ登録キャンペーン実施中!】
登録フォームへGO!
ブログでは、語り尽くせない、「書くコツ」をメルマガで、お伝えしたいと思います。
ご登録を、お願いします。

〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉

1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO

■ペーパー書籍
近日発売予定

さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。

2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf

■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD

3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉

「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。

無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。

https://youtu.be/OoT2eG-5uBI

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. 受験ノウハウ

    「すべての項目を、完全理解しようとしない」

    医学部受験生のあなたへ。すべての項目を、完全理解しようとしないことです…

  2. 受験ノウハウ

    【これならできる】 第3回「本物になるには」

     平川治です。前回、毎日の勉強で注意すべき点として、「点数に、一喜一憂…

  3. 受験ノウハウ

    「医学部受講生を、合格させる」

    医学部の受験生からの求めに応じて、私は「スクール東京」で様々な講座を企…

  4. 受験ノウハウ

    平川先生の小論文講座⑳

    本日は、平川先生の小論文講座第20回目をお届けします![設問]…

  5. 受験ノウハウ

    「私のことが、新聞に載っている?!」

    少し前の話になります。医学部受験を、予備校に通いながら始めたAさん(3…

  6. 受験ノウハウ

    「その志に、応えなくてどうする」

    医学部受験生たちと付き合っていて、思うことがあります。「彼・彼女たちを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

  1. 受験ノウハウ

    「コツを、つかめ」
  2. 受験ノウハウ

    「早くスタートしたら、早くゴールできる」
  3. 受験ノウハウ

    「ちょっと、うれしいことが」
  4. 受験ノウハウ

    「年には、関係がない」
  5. 受験ノウハウ

    「日ごろの心構えが、重要です」
PAGE TOP