その他

「食べ物も勉強も、いいものをイン・プットするように」

医学部受験生のあなたへ。地方から受験相談に来た高校生2人が、深刻な話をしています。「どうしても、来年、A大学医学部に受からないと・・・」「学費全免を志願するので、B大入試で10番以内に入りたいのですが・・・」と言います。いろいろ、勉強方法を聞いていると、どうも予備校に振り回されているらしいのです。ジャンク問の模擬試験を受けさせられて、少しも実力がつかない・・・。2人とも、ため息をつくので、私は、弁当をもってきて、パンを食べさせました。自分で作っているものです。一口、食べるなり、「甘い」「しっとりして、ノドごしがいい。胃が喜んでいるようです」とニッコリ。ついでに、世界遺産から取り寄せている自然な「合格の水」を飲んでもらいました。少し経つと、2人は俄然、元気になりました。「先生の言われるように、やってみます」「よろしく、ご指導ください」と。なにも、私は、特別のことをアドバイスしたわけではありません。「過去問を、しっかり」「センター試験は、科目別過去問集を学部試験に解答するように解き」「学部試験は、良質の過去問・解答集をじっくり勉強する」。あとは、表現するだけです。
───医学部受験生のあなたへ。食べ物も勉強も、いいものをイン・プットするように。それだけで、いいアウト・プット(健康・合格)ができあがる。あなたも、自然なパン、合理的なテキストと接します。私に会うとき、事前に「“パン”もお願いします」と追加してもいいですヨ。
さて、医学部の受験生で、小論文の苦手な人が多いのは、困ったことです。しかし、突破法は、簡単。学部試験で一番、難しい過去問を題材にして、私が爆演します。「問題文」「マーカー」の2つがあれば、「アッ」という間に、合格ノウハウを習得できます。「確実合格」「上位合格」です。必ず。それを証明するのが、「成川式『論文マーカー合格法』講座」。1回(3時間)完結です。4月6日(土)13:00スタート。「スクール東京」で、待っていますよ!

* * * * *

〈医学部・受験の電子書籍、ペーパー書籍の案内〉

1、「小論文の最終チェック」
本書は、受験生のため、すぐにでも小論文が使えるノウハウが、
述べられています。
各大学の過去問の答案例を基にしています。
読めば、それだけで答案作成のイメージが付きます。
夢を必ず、実現!

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2H5ouGO

■ペーパー書籍
近日発売予定

さあ、あなたもこれを見たら
アマゾンで本書をダウンロード!
スマホ、タブレットで、
どこでもチェックできます。

2、「読むだけで身につく医学部・小論文 重要ポイント」
間近に迫った小論文対策にぴったり。

■電子書籍版500円(税込)
https://amzn.to/2S9BaSf

■ペーパー書籍1,620円(税込)
https://amzn.to/2tlEZoD

3,〈医学部・受験のレクチャーの案内〉

「小論文の最終チェック」発売に伴い、
本書を使用した特別講義を行います。

無料です。講師は、本書の著者である
成川豊彦先生です。

https://youtu.be/OoT2eG-5uBI

* * * * *

スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
~~~~
略歴
昭和49年(1974年)
Wセミナー・グループを設立。
平成12年(2000年)
国際著名人年鑑「InternationalWHO’SWHOofProfessionals」に選出される。
平成21年(2009年)
司法試験・予備試験専門の少人数制予備校「スクール東京」の最高名誉顧問に就任。
司法試験・予備試験の合格に向けて、自ら直接指導。
現在
中国・西南法政大学客員教授も務め、教育・健康の分野において国内外で活躍中。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

クリック、ありがとうございます!

【成川豊彦の関連ホームページ】
● 成川豊彦オフィシャルサイト「合格の森※成川先生の「元気が出る動画」が満載!
○ 司法試験・予備試験専門の個別指導予備校「スクール東京
├ お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
└ 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
フェイスブック
ツイッター

関連記事

  1. その他

    「『合格の神様』を味方につける」

    今、あなたは、来年の試験に向けてスタートを切ったところ。少し、気が抜け…

  2. その他

    「『答えは自分』の具体策は・・・?」

    さあ、年が明けました。2019年は、あなたの勝負の年。どんなに困難があ…

  3. その他

    「時間の区別は『起きている』か『寝ているか』だけ」

    医学部受験生のあなたへ。私はときどき、「なぜ、先生はそんなに働くのです…

  4. その他

    「後、少しだけ頑張ろう」

    ----------------------------------…

  5. その他

    「医学部受験のための質問方法」

    -----------------------------------…

  6. その他

    「医師とは、日本社会の中で、何をする人なのか」

    医学部受験生のあなたへ。秋も深まってきました。「来年は、必ず合格する」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

Amazonにて、電子書籍版・ペーパー書籍版発売中!

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

  1. 受験ノウハウ

    「もっと、テキストに喜びを!」
  2. その他

    「何を言いたいのか」
  3. 受験ノウハウ

    「ハンデを、吹き飛ばせ!」
  4. 受験ノウハウ

    「暗記も、たまには・・・」
  5. その他

    「医学部合格のために、修正すべきこと」
PAGE TOP